From:山下史昭
オフィスより、、、
最近、暑くなってきましたね。
日中は外で仕事する機会も増えており、少し夏バテ気味です。
それでも、体調管理に気をつけて、暑さに負けないよう、
仕事をこなしていきたいと思います。
さて、前回に引き続き信頼できる営業担当者を
どう見極めたらいいかのつづきです。
5.物件のメリット・デメリットをうまく伝えることができるか?
どんな物件でも、メリット・デメリットがあります。
メリットを買主へアピールするのは当然ですが、デメリットを
全く説明しなくてもいいものでしょうか?
メリットしか伝えないと、後からのクレームが多くなり、
トラブルにつながる恐れが出て来ます。
実は上手な営業マンは、後から問題にならないように、
それとなく物件のデメリットを伝えておくことを心がけています。
例えば、設備が古いので、いつ故障するか分からない物件が
あったとします。
その場合は、見込み客が内覧するときに、
「設備は古いので、いつ故障するか分からないので、
購入後の交換も検討した方がいいと思います。」
などとさりげなく言っておくことで、買った後のトラブル
は未然に防ぐことができます。
もし、ご自身の物件で、デメリットがある場合は、
営業担当者に、
「どのようにデメリットを買主へ伝えるか?」
と聞いてみるといいと思います。
6.リフォームの提案力があるか?
今は、中古住宅の買主の6割が、購入後にリフォーム
するというデータがあります。
また、購入してから1年後ですと、実に7割の買主が
リフォームをします。
営業マンにリフォーム知識がないと、買い手の相談に
乗ることができず、販売チャンスを逃してしまうこと
があります。
売りだす前に事前にリフォーム見積もりを用意できているか?
中古住宅を購入する買主でリフォームをする人がいるか?
以上の質問を営業担当者にしてみると、リフォーム提案経験
があるかどうか分かると思います。
7.宅地建物取引士の資格をもっているか?
2014年までは、「宅地建物取引主任者」と呼ばれていた資格です。
不動産会社では、各支店・営業所ごとに5人に1人いなければ
ならないことが、法律で定められています。
契約時の重要事項の説明を、この資格がなければ行えません。
でも、普段営業だけならこの資格を必ず持っていなくても大丈夫です。
業界に長くいても、営業だけなら資格がなくてもできるため、
無資格の担当者も多くいます。
しかし、この資格では不動産の最低限知っておかなければ
ならない基本的なことを学びます。
やはり、不動産会社の営業担当者としてお客様と真摯に
向き合うためには、無くてはならない重要な資格となります。
その担当者の仕事に対する姿勢が顕著に現れる部分です。
担当者の名刺などに記載されているかを、面会した時には
必ず確認するようにしましょう。
次回の不動産売却ブログをお楽しみに♪
ー不動産売却の成功を願って
山下史昭
PS.土地・建物の査定・売却のご相談はこちらから
↓
http://www.ainahome.co.jp/contact/index.php
山下史昭が監修する不動産売却読本
査定ご依頼のお客様へ無料プレゼントしております。
↓ ↓ ↓
メール、お電話、面談にて、無料にてご相談承ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎函館 不動産◎北斗市 不動産◎七飯町 不動産◎
不動産売買専門店(函館市、北斗市、七飯町、任意売却)
株式会社アイーナホーム
〒049-0111 北斗市七重浜4−39−11
株式会社アイーナホーム
担当 山下 史昭(やました ふみあき)
無料相談フリーダイヤル
アイーナ
0120−949−117まで!
公式ホームページ http://www.ainahome.co.jp
フェイスブック http;//www.facebook.com/ainahome
ツイッター http:///twitter.com/rifu0767/
Youtubeチャンネル http://www.youtube.com/c/AinahomeJp