From:山下史昭
オフィスより、、、
早く手放すべき、一戸建て・マンションとして、「旧耐震基準」
のものが、まだ多く存在しています。
その根本になるものが、国民の生命の安全や財産保護のために、
建築物の構造に関する最低基準を定めているのが、「建築基準法」です。
1950年に初めて制定されて以来、大地震が起きるたびに改正
が行われてきました。
その中で、大きな改定が行われたのは、1981年6月1日のものです。
ここから確認申請を受けた建物に関しては、【新耐震基準】
と呼んでいます。
新耐震基準とは、簡単に説明すると、
・震度6強から7に達する大規模地震で倒壊・崩壊しない
・震度5強程度の中規模地震でほとんど損傷がない
というものです。
それと比べ、旧耐震基準は、
・震度5程度の地震で倒壊しないこと
という基準でした。
熊本地震では、震度7の揺れが2度も起き、多くの家屋が
倒壊しました。
一番被害が大きかった益城町でしたが、倒壊率で見ると、
旧耐震基準では32.1%、新耐震基準では7.6%でした。
旧耐震の建物は、新耐震基準の建物と比べて、4倍以上も倒壊率が
高いという結果で、その差は大きく、耐震化の問題が浮き彫りに
なりました。
それゆえに、市場では旧耐震は建物価値は低くなっています。
また、耐震補強工事も、建物によっては1,000万円以上かかるため、
実際に補修してまで住むという人は少ないの現実です。
また、旧耐震基準では、銀行ローンでの融資も問題になります。
旧耐震基準の住宅では、築年数も相当経過しているため、住宅
ローンの審査が厳しくなり、借り入れが難しい場合が出てきます。
そうなると、土地で売却すればいいのでは、、、
ということになりますが、地方では土地になると益々売れない地域が、
最近目立って増えています。
その主な理由にあげられるのが「人口減少」で、地方では深刻な問題です。
それと、資材の高騰による建築コストの大幅にアップが、
問題に拍車をかけています。
新築需要がこの低金利でも思ったほど伸びておらず、土地が動かない
状況が続いているのが現状です。
金利上昇などが起こると、土地は益々売却が困難になり、
価格は下落傾向になるでしょう。
旧耐震に限らず、家屋は古くなっていくほど売却が困難になり、
価格は目減りしていきます。
また、空き家の状態にしておくと、家の傷みが早くなってきますので、
更に価値が下がります。
旧耐震の建物や活用していない建物については、今後のことについて、
よく考えてみてはいかがでしょうか?
そして、活用しないようなら、早めに売却相談しておくことをお勧めします。
次回の不動産売却ブログをお楽しみに♪
ー不動産売却の成功を願って
山下史昭
PS.土地・建物の査定・売却のご相談はこちらから
↓
http://www.ainahome.co.jp/contact/index.php
山下史昭が監修する不動産売却読本
査定ご依頼のお客様へ無料プレゼントしております。
↓ ↓ ↓
メール、お電話、面談にて、無料にてご相談承ります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎函館 不動産◎北斗市 不動産◎七飯町 不動産◎
不動産売買専門店(函館市、北斗市、七飯町、任意売却)
株式会社アイーナホーム
〒049-0111 北斗市七重浜4−39−11
株式会社アイーナホーム
担当 山下 史昭(やました ふみあき)
無料相談フリーダイヤル
アイーナ
0120−949−117まで!
公式ホームページ http://www.ainahome.co.jp
フェイスブック http;//www.facebook.com/ainahome
ツイッター http:///twitter.com/rifu0767/
Youtubeチャンネル http://www.youtube.com/c/AinahomeJp